登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島)掲示板
人生を楽しむ - たっちゃん
2024/11/28 (Thu) 23:26:09
YOUさんの投稿、キレッキレです。
「人生を楽しむ、そんな当たり前のこと」。YOUさんのこの表現に、僕は何か新しい発見をしたように今、思っています。ただ「当たり前のこと」ではなく、「そんな」当たり前のことなんです。12月例会(12/15)での交流が楽しみです。
さて写真は、先週の土曜日11/23、トモちゃんと二人で城山を散策した時の木漏れ日の様子です。とてもいい天気でした。他にも20数枚、写真をアップしています。
https://tachan.sakura.ne.jp/yamahana/komorebishiroyama.html
今月初め、東京の秋川渓谷や多摩川土手を楽しんだ時の様子もようやくアップすることができました。
https://tachan.sakura.ne.jp/yamahana/akigawakeikoku.html
https://tachan.sakura.ne.jp/yamahana/hinotamagawa.html
今月は山登りではなく、散策やウオーキングを楽しみましたが、クリックしてのぞいていただけますとうれしいです。
端役の事は気にしません - You
2024/11/26 (Tue) 21:37:55
9月の妻との車中泊旅行に続き、10月は一人でバイク旅をしてきました。
愛車ハンターカブは125CCで高速道路に乗れないので、ずっと一般道です。博多を深夜0時過ぎに出発するフェリーに乗って対馬へ。夜明けとともに白嶽に登り、城巡り旅のメインの目的地である金田城、海を隔てて韓国を望む展望所などに行き、名物料理「とんちゃん」を食したあとは、日没後の海岸にテントを張って野宿。翌日は、明治に作られた砲台跡や神社巡り。夕方には壱岐に渡り、たまたま開催していた花火大会を鑑賞。野宿の翌日は、猿岩などの景勝地をめぐり、午後に唐津にフェリーで渡り、また陸路を帰ってきました。道連れのいる旅も楽しいですが、一人旅もまたいいものです。バイク旅だと、同じようにバイク旅をしている人や、地元の人がナンバーを見て話しかけてきて、そんな交流も楽しいものです。
何度も長期休暇ばかりとって職場に迷惑がかかるのでは?と思うでしょうが、はい、迷惑だと思いますよ。私が逆の立場だったら「休みばかり取りやがって!」って思いますもん。口にはしないけど。でも構いません。私が主役の私の人生において、家族は主要キャストですが、職場の上司、同僚は、端役も端役、「通行人A」でしかありません。エキストラにどう思われているか思い悩むなんて、無駄ですからね。お土産は毎回買いますが、それで充分でしょ。
人生を楽しむ、そんな当たり前のことが出来るようになったのは親の会に参加するようになったおかげです。会に参加することについて以前、「いつまで行くの?いつまで僕を不登校扱いするの?」と文句を言っていた息子。最近言わなくなったな、と思っていたら11月例会の後に、久しぶりに文句を言ってきたので、「楽しいから行ってるんだよ。なんでお前に行くなとか指図されなきゃいけないんだよ!」って言い返しました。親が子供を縛れないように、子供だって親を縛れませんよ。一つ屋根の下、お互い気持ちよく生活するために、譲るべきところは譲りますが、親の会への参加は譲れませんよね。
この先の人生でも子供の事に限らず、いろんな大事(小事を大事にしてしまうのも自分自身)が起きるのでしょうが、それに動じずに対処する(又は何もしない)事が出来るように、月1回の例会で学びを反復して、また大いに笑って元気をチャージさせてもらいたいと思います。
Re: 端役の事は気にしません - 内沢 朋子
2024/11/27 (Wed) 06:51:43
YOUさん、カッコイイ~~!
「自分が自分の主人公」をまっすぐ生きて、十分に楽しんでおられる!
9月22日の投稿もとても素敵で、いっぱい感動をもらいました、「自分が人生の主人公」をまっすぐ貫いてステキです!
息子さんとのやりとりもカッコイイ!
きっかけは息子さんの不登校だったかも、でも、おかげで、ご自分の人生を愛妻のトモミちゃんと楽しんでおられる!
いいなあ~~、youさん、かっこいい~~!
Re: 端役の事は気にしません - megurin
2024/11/28 (Thu) 18:49:49
YOUさん、爽快ですね~!素敵です!息子さんとのやり取り、堂々として楽しそうな様子に親はこうでなくっちゃね!!これはすぐにまねしよう!
さて、私は昨日、職場であったことにショックを受けて少しうつモード・・。これからの不安の雲がもくもくと立ちあがっていました・・
でも、ここに来たら、YOUさんの投稿が!
>エキストラにどう思われているか思い悩むなんて、無駄ですから<
>いろんな大事(小事を大事にしてしまうのも自分自身)が起きるのでしょうが、それに動じずに対処する(又は何もしない)事が出来るよう<
響きました。ありがたかった~!おかげで今日は元気になりました!
なるようになる!無頓着にいきる!
昨日も今日もいい日になりました。(単純・・笑)
皆さんの投稿、いつでも楽しみにしています。
ごほうび - megurin
2024/11/20 (Wed) 23:15:33
今朝、早朝に出勤したら、紅葉(こうよう)がとてもきれいで、ごほうびをもらったみたいな気分でした…
私は、森田療法も和田医師の考えも知らずに、こどもたちに学んで自分を大事にしましょうという親の会とのかかわりで心身ともに丈夫になっていくことを実感して今に至ります。
森田療法も親の会も本質は同じように思います。
本当に自分を大事にできるのはこの自分だけなんですね・・。
Re: ごほうび - 内沢 達(HP管理人)
2024/11/21 (Thu) 20:31:33
megurinさん、ありがとうございます!
グラデーションもあって、本当にきれいですね。
建物も入っていて、素敵な写真です。
ひょっとして、左手前がmegurinさんの職場ですか?
今秋の高気温のためか紅葉が相当遅れていると聞いてきましたが、
神戸はさすがに肌寒くなってきたんでしょうね。
南国鹿児島の紅葉はまだまだ先のようです。
心療内科・精神科で良くならない - 内沢 達
2024/11/18 (Mon) 22:15:57
以前(昨年)もこの掲示板で紹介しましたが、和田秀樹さんの本は読みやすくとても勉強になります。新しいおススメの一冊は、昨日の例会でも紹介しましたが、今年8月新刊の『メンタルの不調が心療内科・精神科で良くならない理由』(青春新書、1080円+税)です(写真)。
街中にメンタルクリニックが目立つようになり、受診者が増えていますが、かかってもよくならない方がとても多いようです。どうしてそうなるのでしょうか。この新書は、薬物療法中心の日本の精神医療の問題点をわかりやすく説いています。
和田秀樹さんはそうではない「認知療法」を推奨していて、「物事の捉え方や見方(認知)が変わらない限り、再発する可能性は高い」と言います。私たちの会はまさにその「物事の捉え方や見方」に着目して毎月、交流しあっている会だとも言ってよいと思います(「物事は見方、考え方、受け止め方次第だ」など)。
そして今年2~6月の例会では、あるがままを大事にする「森田療法」を連続して資料にしてきました。和田さんは「私自身、20年以上いまだに森田療法の研修会に通い続け…」とそこから学んでいることも記しています。
世の中、つながっているものですね。
ご関心を持たれた方はご一読を( ^)o(^ )
冠雪前の富士山 - たっちゃん
2024/11/07 (Thu) 20:09:10
今日、富士山初冠雪のニュースが届きました。平年(10/2)より36日も遅く、昨年まで一番遅かった10/26(1955年と2016年)も更新し、統計開始(1894年)以来、最も遅い初冠雪だったといいます。
トモちゃんと二人で10/31から一昨日11/5まで東京で遊んできました。いつまでも気温の高い今秋の感じから行きは無理でも、さすがに帰りには飛行機から初冠雪の富士山が見られるのではないかと期待してましたが、それもかないませんでした。
写真左側は行き、羽田着陸前、三浦半島の先っぽ(手前)から相模湾越しに富士山をとらえたものです。右側は帰り、羽田離陸後間もなく、江ノ島(左下)、湘南海岸、そして富士山です。両日とも好天ではなかったので、富士山を見られただけでも満足すべきかもしれません。冠雪があるとズームで撮ったり、もう少しいい写真になりますが、パッとしないところは、ご容赦ください。
今夕、パッとする「にゃおみ」さんのページをアップしました。是非、ご覧ください。
http://www.futokokagoshima.com/nyaomipage.html
私のために - にゃおみ
2024/10/26 (Sat) 15:22:33
親の会に出会って3年半が経ちました。
我が子が中1の終わり、朝起こすと体が固く無表情のまま動けなくなっていました。
その前から、いや結構前から行きたくなさそうにしているのには気づいていましたが、熱もないしと行かせていました。
学校に行かなくなって初めのうちは申し訳なさそうにしていましたが、だんだんなぜか、こちらが気を使い、子どもの顔色をうかがうようになって、我が子が怖いと思うようになっていきました。
どうしようと思っている時にネットで親の会に出会いました。
内沢さんに電話で話すといつも、不登校をしている我が子は大したものだ、何も問題はないと言われました。
おかしいのは私の考え方のほうだと…
親の会の考え方が自分のものになっていくのには結構時間がかかりました。
「こうあるべき」と「人からの評価」に重きをおいて生きてきた私‥
初めの頃は、どうしたら良いのか分からず、とても混乱したのを覚えています。
「子どものことは子どもにまかせて、親は何もしない。親は自分のことに一生懸命になれば良い」と言われて…
何もしなくて良いの?と思いましたが、そのあとがあり「自分のことはたくさん話そう!」と。これが結構難しい…
でも慣れてくれば、大丈夫です。コツは独り言のように話すことです。主語は「私」か「お母さん」にして。
返事が返ってこなくても良いつもりで話していれば返事が返ってくることが多くなりました。そしていつの間にか前のように普通におしゃべりができるようになっていました。
でも、気をつけていることがあります。
前の私は、とにかく余計な一言が多かったので、頭の中で考えて言わないことも多いです。
例えば…朝、牛舎の手伝いに行くのにいつも少しだけ遅れるんです。
前の私なら「これがよそのバイトで、そんなに遅刻ばかりしたらクビになるよ」と言っていました。
でも、言いません。そうなったらそうなったで、その時本人が考えれば良いことなので…
だいぶ落ち着いてきた我が子ですが、まだまだ波があり…
言葉や態度がきつく、ちょっとダメージをうけることもあります。
そんな時は、五味太郎さんの本タイトルは『じょうぶな頭とかしこい体になるために』の中で…
「大人も子どもも自分で自分の気の毒を解決してゆくしかない。自分で悩み、自分でしかり、自分をはげまし、そして自分をかわいがってゆくしかない。そのために、けっこうきつい問題でもなんとかこなせる《じょうぶな頭》と好きは好き、嫌いは嫌いと、はっきりわかる《かしこい体》が必要なんです」
と書かれています。
自分軸を大切に…私のことは私が。子どものことは子ども本人が。
自分で考えて決めていくしかないんだなと思います。
子どものことを思って子どものためにと先走り、勝手に色々と決めてしまっていました。
我が子は自分で学校に行かないことを決め、何が好きか何ができるかを考え探している途中です。
私は何もできないし、してはいけないと親の会で学びました。
我が子が何かしたいと言った時は、それが本心なのか見極めて、応援できることはしたいと思っています。
そう思うとダメージも回復します。
最近の私は私のことで忙しいので、あまり子どもにかまっていません。
前の私は良い母でいなければと思っていたので、子どものために時間を使っていましたが今は違います。
カレンダーをめくるとまず、親の会と書き込みます。
この日は何を頼まれても断ります。
そして、ランチ、編み物、ボランティアと、とても忙しいのです。
「人に優しく、自分にもっと優しく」をモットーに、自分の人生を自分のものとして大切に過ごしていく。
子どもにもそうしてほしいと思います。
子どものことで悩んで親の会に参加するようになりましたが、今は自分のために参加しています。
初めは、みなさんの前で話すのもとても緊張していましたが…
今はみなさんの話を聞きたい!そして聞いてほしい!と思うようになりました。
こんなに毎月楽しみに参加できる親の会に出会えてとてもうれしく思います。
そしてmegurinさん、お誕生日おめでとうございます!
また、お会いできる日を楽しみにしています。
それではみなさん、これからもどうぞ宜しくお願いします。
Re: 私のために - megurin
2024/10/26 (Sat) 22:28:33
朋子さん、にゃおみさん、ありがとうございます。
おかげさまです。
私もにゃおみさんと同じような軌跡をたどってきました。
その道のりは、私の人生の大切な宝物です。
親の会は、自分のため!となったら、おもしろいですね!
いいなあ!毎月のお楽しみがあって!とうらやましいです。けど、こうして、掲示板で皆さんの声をお聞きできるだけで、空気が伝わって、本当にうれしい。
これからもよろしくおねがいします!
穏やかな一日 - megurin
2024/10/24 (Thu) 23:27:58
親の会に10月生まれの方が多いのですね。
みなさんどんなお誕生日を迎えられましたか?
そういうわたしも数日前に誕生日を迎えました。
今年はお休みの日で、借りてきた本を読んだり、大好きなサザンや桑田さんの曲を聴いたり、家族のことを想ったり、自分のために大事なことを考え少し動いてみたり・・。当日は夜に娘からラインのスタンプが届くまで、誰からもおめでとうと言われることもなく、そんなことも全く気にならず(昨年まではけっこう気にしていた・・笑)ただただゆったりしたしみじみ、いきていることに感謝の一日でした。
こんな幸せを感じられるのは、やっぱり、自分のために生きているからじゃないかと思います。
居心地が悪ければ、自分がどうするかを考える。何がしたいのかを考えて、心地よく暮らせるように変えることは変えていく。はじめは時間がかかっても、なかなかできなくても、それが、だんだん当たり前になってくる。
失敗もいっぱいしながら。
私は一つ歳をとるごとに、より幸せが多くなっているなあと感謝感謝です。
誕生日の日に図書館で目に留まり読んだ本は、画家の横尾忠則さんが80歳のときの聞き書きによるエッセイ、”死なないつもり”でした。
あとがきをご紹介します。
おわりに
ここまで、いろいろ質問されてそれに答えてきました。
質問されると、「それはなぜですか」ということに答えないといけなくなるけれど、本当はそれが問題なんです。
「なぜ」に答えるためには、物事を理屈で考えていくことになります。それを繰り返すと、どんどん細かくなっていって、身動きが取れなくなる。
人間が核を持ってしまったのも、問いを繰り返していったことに対する答えというか、結果だと思うんです。
~中略~
もともと答えなんかないんですよ。ほっとけば、そのうち答えは出てきます。気が付いたら無意識に答えをやっていることもあるし、しばらくして問題から離れてしまった、問題があったことすら忘れてしまったということもあります。それが、答えなんですね。
理屈をこねないで、無頓着で暮らすのが一番です。
質問を続けない、答えを求めない。
だから、ここらへんで終わりにしましょう。
Re: 穏やかな一日 - 内沢 朋子
2024/10/25 (Fri) 21:56:24
「幸せを感じられるのは、自分のために生きているから・・・」
いいなあ、いっそう自分を大切にして、自分のために生きる・・、
だから、他の周りの人々とも大事に、力を抜いて「ここちよくいきていける・・」
なが~いめぐりんさんとのお付き合い、
いろんなことがありました。支えあって、遠く離れていても、いっぱい支えあって、本当に素敵に生きてきた連続でした。
おたんじょうびおめでとうございます。
これからも、めぐりんさんの魅力いっぱい!元気をもらっています!
お久しぶりです - 山本薫
2024/09/27 (Fri) 13:31:40
20年前から娘ちかことともにたいへんおせわになりました。感謝申し上げます。現在千葉市で娘は柏市内のグループホームで親離れしています。コロナ中です。私は精神障害者ですが、ピアカウンセラーになりまして、楽しく無理なく過ごしています。どうしてもご連絡をとりたいのですが、メールがうまくできませんでした。ぜひお電話かメールをよろしくお願いいたします。
Re: お久しぶりです - 内沢 達(HP管理人)
2024/09/27 (Fri) 21:17:55
山本 薫 さま
ひとまず取り急ぎ、2年前にいただいたメールアドレスのほうに、メールしました。
Re: お久しぶりです - ヤマモトカオリ
2024/10/20 (Sun) 07:17:57
アドレスが変わりました。rosa.56.tea @gmail.comです。再び申し訳ありませんが、来月入院するのと、身体は、舌のガンみたいで、診てもらいます。どうぞ宜しくお願いします
Re: お久しぶりです - 内沢 達(HP管理人)
2024/10/20 (Sun) 08:52:36
先ほど短時間でしたが、トモちゃんといっしょに薫さんの声を聴けてよかったです。お身体の具合がよくなく、たいへんですね。どうぞお大事になさってください。なにかありましたら、またお電話をお願いします。
Re: お久しぶりです - ヤマモトカオリ
2024/10/24 (Thu) 08:10:12
おはようございます
予告編と本編 - 内沢 達
2024/10/22 (Tue) 19:35:53
一昨日の10月例会もとてもいい会だったと思います。
いっぱいいろんな交流ができました(10月生まれの方がとても多いことも判明しました)。でも時間に制限があって、「もっと聞きたい、話していただきたい」と思ってもお話が途中だった方も少なくありません(いつものことながら、4時間はあっという間です)。そこで思いつきでしたが、司会の立場から「〇〇さんのお話、残念ながら今月は“予告編”に止めさせていただきます。来月の“本編”をご期待ください」と申し上げたりもしました。そんなことは言わずとも、月を越えての交流は私たちの会がずっとやってきたことですが…
どうぞ来月・11月例会(11/17。いつもと違って会場は1F和室です)もいっぱい交流しましょう。
写真は昨日、歯科受診後に訪ねた県庁裏庭のマルバハギ(左)とサルスベリの実(右)です。南国鹿児島はまだまだ気温が高い毎日ですが、秋の気配が感じられるようにはなってきました。僕の場合、夏のサルスベリ(百日紅)の花は知ってはいたものの、その実を意識したのは昨日が初めてです。
霧島・韓国岳山頂 - たっちゃん
2024/10/14 (Mon) 22:13:58
先ほどSちゃんから、「ちなちゃんとみさこさんがとてもいい投稿をされていましたね」と電話をもらいました。ちなちゃんのは文章もさることながら、写真がとっても素敵です。
そこで、僕らの笑顔の写真も一枚。昨日、霧島・韓国岳の山頂です。バックは大浪池や鹿児島湾そして桜島です。例のごとく風切り音がうるさいのですが、動画も二つ。
五合目→https://youtu.be/gsdHlj9--Pg
山頂 →https://youtu.be/77hyCt1Ii3c
みさこさんの長男さんの言う「自信があるのは、両親にすごく愛されている」からというのは、淳子さんの娘さんの「親から愛されている子は自立する」と言った話と同じですね。
10月例会(10/20)でもいっぱい交流しましょう。