登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島)掲示板

登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島)掲示板

86826
私たちの掲示板へようこそ!
登校拒否も引きこもりも、おかしいことではありません。
このホームページの記事をご覧くださいますと、きっとたくさんの発見があると思います。

どうぞお気軽に投稿をお願いします。メッセージだけでもかまいません。
画像サイズが大きいときは500KB以内に縮小してから、投稿してください。 メールアドレスや URLのところは、空白のままでOKです。

「自分次第でないもの」を軽く見て‥‥ - 内沢 達

2025/06/20 (Fri) 19:19:00

今週に入って、一気に暑くなってきました。
6月例会(6/15)も有意義な交流がいっぱいできたように思います。
翌日のことですが、例会参加3度目の方から、次のようなメールをいただきしました。

「6月例会はありがとうございました。この頃気持ちが少し沈んでいて参加を迷っていたのですが、頑張って参加して良かったです。自分でコントロール出来ないことを悩んで苦しむより、私自身が、親や子どもたちと一緒に過ごすことが出来る限られた時間を大切にしたいと思いました。‥‥」

「参加してよかった」と言ってもらえてとてもうれしいです。
「自分でコントロール出来ないことを悩んで苦しむより‥‥」という一文は、YOUさんの掲示板記事とも関係しているかもしれません。YOUさんは3/9投稿の終わりを次のように結んでいました。

「『親は子供を縛れない。子供も親を縛れない。』世の中の事も、子供の事もままなりませんが、ままならないことに振り回されずに『自分が幸せ』である事を一番大切にしたいですね。」

このYOUさんの投稿に刺激され、僕は6月例会の後半で、「『自分次第でない』ものを軽く見て、自分の意志や100%『自分次第である』考え方を大切にして、『自分ができる』ことに取り組み励む」というタイトルの資料を紹介しました。

タイトルは僕が付けましたが、内容は2000年も昔、古代ローマの哲学者エピクテトスの名言の数々です。所用その他で6月例会には参加できなかったみなさん、交流はそうした視点からも行いたいと思っていますので、7月例会(7/20)をどうぞよろしくお願いします。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.